オリジナルTシャツを作るメリットとは?
文化祭などのイベント時やサークル仲間とお揃いのTシャツを作るとき、オリジナルTシャツはとても役に立ちます。何といっても、団結力が高まりますし、他の人たちへのアピールにもつながります。でも、どうせオリジナルTシャツを作るのなら、他にはない高級感あふれるものにしてはいかがでしょうか。
まずは生地選び!どうすればいい?
生地で断トツの一番人気は、綿素材です。中でも綿100%のものは着心地が良く、とてもおすすめです。加えて、糸の種類にも注目してみましょう。こちらは、コーマ糸を選ぶとよいでしょう。美しい光沢が高級感を演出してくれますし、丈夫な糸なので機能面でも安心です。さらに、生地の厚さも大切な要素の一つです。7oz(オンス)以上のものを選べば、かなりしっかりとしたTシャツを作ることができるでしょう。
プリント方法にもこだわりを!
Tシャツにオリジナルの絵柄やチーム名などをプリントする方法には、いくつかあります。その中でもおすすめなのは「シルクスクリーンプリント」です。これは、版画と同じ要領でプリントする手段ですが、発色が非常に鮮やかで市販品と見間違えてしまうレベルです。もちろん、その分費用が割高であることが多いのですが、仲間といっしょにまとまった数を発注するのであれば、コストもかなり抑えることができるはずです。
さらにこだわりたいなら刺繍がおすすめ!
オリジナルのデザインをプリントするのもいいけれど、さらにこだわってみたい、もっと高級感がほしいという方は、刺繍をオーダーしてはいかがでしょうか。刺繍は、文字だけの単純なものであっても、存在感と高級感を増してくれます。こうして納得のいくオリジナルTシャツができたら、次はオリジナルトレーナーやオリジナルパーカーに挑戦してみるのもいいですね。
イベントなどで複数のスタッフがお揃いのTシャツを着用していると、とても目につきます。これをオリジナルTシャツにすれば、歩く広告として活用できるので宣伝効果が格段にアップします。